
ここ最近、主に仕事関係?の忙しさと人間関係のストレスでちょっと疲れているせいか、線が歪みまくりです・・・
本当にその時の精神状態が如実に線に現れるんだな〜とゼンタングル描き終わったのを見て思いました。
ハスの花をイメージしてみたのだけど・・・
今日から11月!
なので、最初は落ち葉をイメージしてゼンタングルを描いていこうと思ったのですが、葉っぱの下絵を描いて見て、何となくハスの花にしてみようかなと思い、ハスの花を中心に描き進めてみました。

この時点で既に蓮の花が中心からずれてますね(笑)

まずは真ん中のパターンを変形Meer(ミアー)で描いてみたら葉っぱになってしまいました。
ハスの花をパターンで埋め尽くす

続いて下の花びら?部分をshattuck(シャタック)に。
どちらかというと青海波ですね。

両方、青海波。
そして、この辺で何となく蓮の花の部分は全部左右対称に、シンプルな線だけのパターンで埋め尽くしてみようかと。

というわけで、真ん中の部分はmunchin(マンチン)にしてみました。
下が青海波で丸みがあるので、直線系の方が面白いかな?みたいな。

直線→曲線→直線ときたので、波なみのstatic(スタティック)に。
何とも不思議な蓮の花になりました。
周りを水の泡のようにブクブクと丸を

蓮の花に縁取りをつけ、上の方にほわほわと綿毛を飛ばし、下は水のイメージでTipple(ティップル)を敷き詰めてみたら、何だかだんだん、綿毛を飛ばすよりも、水の中にブクブクと沈んでいきそうなイメージになったので、結局、水の中に沈んでしまいました。

これはこれでアリかな?と思いつつも、やっぱり線がいびつというか歪んでいるというか・・・
来週あたり落ち着いたらゆっくり睡眠とってから、同じイメージで描いてみようかな。
変わるかな?