【英語】これから英語を勉強するならまずはこれだけは絶対に覚えよう!「英語表現:食事編その2」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
f:id:m-graffiti:20161214155121j:plain

 食事の時に使える英語表現その2です。

前回のはこちらをどうぞ。 

あわせて読みたい
【英語】これから英語を勉強するならまずはこれだけは絶対に覚えよう!「英語表現:食事編」 今回は食事の時に使う?表現です。 旅行の時だけでなく、友達同士でも「ご飯食べに行かない」とか言いますよね。 そんな風に気軽に誘える、外国人の友人が欲しいですが(...
目次

英会話表現:食事編

例文集10 Meal

  1. I have a craving for meat.
    ものすごくお肉が食べたいんだ。
  2. Let me treat you to dinner.
    ディナーをご馳走しましょう。
  3. I’d like to book a table for three.
    3人のテーブルを予約したいのですが。
  4. We are a party of four.
    私たちは全部で4人です。
  5. Excuse me, but this is not what I ordered.
    すいません、これは注文と違いますが。
  6. It’s in the house.
    これは店側が持ちます。
  7. This curry is hot.
    このカレーは辛い。
  8. Is that enough for you ?
    足りるかしら?
  9. I’ve had enough. Thank you.
    もう十分いただきました。ありがとう。
  10. I’d like a doggy bag.
    持ち帰り用の袋をいただけますか?

解説&文法の復習

1. I have a craving for meat.

“have a craving for”で「~を熱望する、~をとても欲しがっている、~が欲しくてたまらない」という意味です。

forの後ろに欲しいものが来ます。

もう無性にチョコレートが食べたい時は、
“I have a craving for chocolate.”と言います。

2. Let me treat you to dinner.

“treat”には「おごる、ご馳走する」という意味があり、“Let me treat you to〜”となっているので、どちらかというと「僕におごらせて」みたいな意味合いも含まれます。

3. I’d like to book a table for three.

“book”といえば「本」と思いますが、どうしで使われると「予約する」という意味です。ダブルブッキングのブックはこれですね。

“table for 数”で「人数分の席、テーブル」です。

ちなみに“book a table for __ o’clock”と“o’clock”がつくと「_時にテーブルを予約する」という時間の意味になります。

4. We are a party of four.

“a party of four”で「4人グループ」ということです。別に4人でパーティを開くというわけではありません(^^)

お店の人に何人か伝える時は“a party of 人数”と伝えます。

ゲームでもパーティを組むとありますが、これはグループという意味のパーティなんでしょうね。

5. Excuse me, but this is not what I ordered.

シンプルな文章に見えますが、文法的にはwhatの関係代名詞というものが使われています。

“this is not”という「これは違います」という文と、“I ordered.”という「私が注文した」という2つの文を“what”でつなげて1文にしています。

シンプルに“I didn’t order this.”という言い方もできますね。

“Excuse me, but〜”をつけることで少し丁寧な言い方になっています。Excuse meの代わりに“I’m sorry, but〜”と言ってもいいです。

6. It’s in the house.

“in the house”とか“on the house”とお店やレストランで店員に言われたら、「お店からのサービス」とか「これは店側が持ちます」という意味になります。言われてみたい・・・

7.This curry is hot.

この場合の“hot”は「暑い」ではなく「辛い」ですね。

8. Is that enough for you ?

“enough for 〜”で「〜にとって十分な」という意味です。

シチュエーションにより何が十分だったのかの意味が変わりますが、食事の席で言われたら、「ご飯の量足りてた?」ということでしょうね。

9.I’ve had enough. Thank you.

“I’ve had enough.”はいい悪いに関係なく「とにかくもう十分です」という意味です。

食事の席なら「もう十分いただきました。満腹です」という意味になりますし、誰かと口論してる時に使うと「もうたくさんだ」とか「うんざりだ」みたいな意味になります。

「いっぱいいっぱいだからもういらない」ということですね。

10. I’d like a doggy bag.

“doggy bag”は「持ち帰り用の袋」のことです。

レストランなんかで食べきれないけど、持ち帰りたい時に使います。

まとめ

シチュエーションによって様々な意味に変わる表現もあるので、使いまわせる表現は覚えておくと便利ですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

北陸初のゼンタングル認定講師として、金沢を中心に北陸で活動中。
ゆるゆると描きためたものや作ったモノなどについて書いてます。
メヘンディ(ヘナタトゥー)もはじめました。

目次