
獅子吼高原のふもとにある『もく遊りん』さんの焼杉の部屋でゼンタングル・ワークショップをやらせていただきます。(*´∇`*)
ゼンタングル・ワークショップ
はじめてのゼンタングル 〜ペン1本で気軽に始めるパターンアート〜
紙とペンがあれば気軽に始められる「ゼンタングル」。簡単なパターンを繰り返し描く事で、誰でも気軽に美しいアートを楽しむことができるゼンタングルに触れてみませんか?
このセミナーでは、ゼンタングルについてや、基本の描き方を詳しく丁寧にお伝えします。
ゼンタングル・ツールセット付です。持ち物は特にありま せん。手ぶらでお気軽にお越しください。
日時 | 2018年3月29日(木)10:00〜12:00 |
---|---|
場所 | もく遊りん・焼杉の部屋(石川県白山市八幡町リ1-6) |
参加費 | 4,200円 (ゼンタングル・ツールセット付) |
詳細&お申込 | こくちーずかfacebookイベントページからお申し込みください こくちーず申し込みページ facebookイベントページ |
白と黒の世界を愉しむ 〜ブラックタイルに挑戦〜
ブラックタイルでゼンタングルに挑戦!黒背景に白で描く一味違った黒と白の世界を楽しもう。
黒のペーパータイルに白のゲルペンでパターンを描いていきます。
黒背景に描くことで、白い線がよりくっきりと見え、また違った雰囲気になります。白い紙に黒で描くゼンタングルとはまた一味違う黒と白の世界を楽しんでみませんか?
- このクラスではゼンタングルの楽しみ方や基本の描き方については詳しくご説明できません。CZTによる「ゼン タングルを始めよう」(もしくは CZTによる同内容の講座:白い紙に黒いインクで描く作 品)を習われたことのある方が対象です。
- 基本のクラスは同日の午前中にもあります。または他の CZTのクラスでも受けることができます。
ゼンタングル・ツールセット付です。持ち物は特にありま せん。手ぶらでお気軽にお越しください。
日時 | 2018年3月29日(木)13:00〜15:00 |
---|---|
場所 | もく遊りん・焼杉の部屋(石川県白山市八幡町リ1-6) |
参加費 | 4,200円 (ゼンタングル・ツールセット付) |
詳細&お申込 | こくちーずかfacebookイベントページからお申し込みください 申し込みページ facebookイベントページ |
ゼンタングルで桜を愉しむ
春ですね!
ぽかぽかと暖かくなってきて桜が待ち遠しくなってきました。
桜っぽく見えるパターンを書いてゼンタングルで「桜」を愉しんでみよう。
- このクラスではゼンタングルの楽しみ方や基本の描き方については詳しくご説明できません。CZTによる「ゼン タングルを始めよう」(もしくは CZTによる同内容の講座:白い紙に黒いインクで描く作 品)を習われたことのある方が対象です。
- 基本のクラスは同日の午前中にもあります。または他の CZTのクラスでも受けることができます。
こちらの講座はゼンタングル・ツールセットはついておりません。ピグマの黒ペンをお持ちください。タイルはこちらで用意します。
日時 | 2018年3月29日(木)15:30〜17:30 |
---|---|
場所 | もく遊りん・焼杉の部屋(石川県白山市八幡町リ1-6) |
参加費 | 3,500円 |
詳細&お申込 | こくちーずかfacebookイベントページからお申し込みください 申し込みページ facebookイベントページ |
もく遊りんさんの場所
『もく遊りん』さんは獅子吼高原のふもとにある、
『木・食・住』をテーマに、木製家具や国産材を利用した健康住宅、
かわいらしい木製雑貨の販売や地元の作家さんの商品の展示販売、
さらに石釜で焼き上げる美味しい熱々ピザ!
など地産地消にもこだわった癒しのスペースです。
今回は、食工房の上?にある「焼杉の部屋」でゼンタングル・ワークショップをやらせてもらいます。

こんな感じのお部屋です。
素敵でしょ╰(*´︶`*)╯
木のぬくもりと自然あふれる落ち着いた雰囲気の中でゼンタングルを楽しみましょう〜♪
もく遊りんの焼杉の部屋は、

暖簾をくぐり中に入ると、左に食工房があります。
食工房さん入り口手前の階段を上がった奥に焼杉の部屋があります。

ちなみに入り口入って右側には木工房がありますよ。

可愛らし木製雑貨などがあります。
ちなみに木工職人さんが作るオリジナルの家具もオーダーできるみたいですよ。

山の麓だけあってまだまだ雪がいっぱいでした〜。
もく遊りん(石川県白山市八幡町リ1−6)
近くには白山さんもあります
あ、そうそうすぐ近くには加賀一の宮の「白山比咩神社」がありますよ。
地元の人は「白山(しらやま)さん」って呼んでますね。
