【ゼンタングル】塗りつぶしたり、何もないところがあってもいい

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
zentangle(ゼンタングル)

今日は久しぶりに青空が広がるいい天気ですね。

ちょっと日差しが眩しいけど、まさに秋晴れといった感じ。

お父さんも稲木干しと脱穀の作業に出かけて行きました。

目次

スクエアタイルに円形のストリング

zentangle(ゼンタングル)

撮るの忘れて書き出してしまいましたが、半円、じゃないですね、4分の1の円を描いたストリング。

先月、東京へ行った時に成富史絵CZTに教えてもらったストリングです。

zentangle(ゼンタングル)

こちらがその時に描いたタイルなんですが、途中でしたね。

またあとでゆっくり完成させようかな。

ゼンタングルは別に描いた途中でおいといてもいいんですよ。

また気が向いた時に描き出せばいいんです。

考えすぎない

zentangle(ゼンタングル)

ついもくもくと描いていたらこんな感じになりました。

なんとなくバンゾーとプランタンで仕切りができたような感じになってますね。

最初に入れたストリングとは違うんですが、気付いたらこうなってました。

考えながら描くとこうはならなかったかもしれません。

ここはこうして、こっちはこんな感じにしよう……

と考えると頭の中で構築していってしまうので、ペンが自由に走らなかったり、純粋にただ描く、ということを楽しめないような気がします。

頭で考えるよりも描きたいように描く。

その楽しさがゼンタングルの魅力でもあると思います。

塗りつぶしてみる

zentangle(ゼンタングル)

バンゾーとプランタンの間を黒で塗りつぶしてみました。

単純に「あ、塗りつぶしたら面白いかも?」と思ったのでやってみただけなんですが。

もちろんパターンを描き込むのもアリです。

この時は描きたいパターンが思い浮かばなかったのと、

パターンが思い浮かぶ前に、塗りつぶしてみよう♪

と思ったんですね。

zentangle(ゼンタングル)

黒く塗りつぶした上に白ペンでパターンを書く。

これもいつもと雰囲気が違って面白いですね。

思いついたらどんどんやっていってみましょう。

ゼンタングルには、消しゴムを使わないというルールはありますが、

それ以外、あれをやっちゃいけない、これをしてもいけない、という決まりは特にありません。

思いついたことをどんどんやっていくことで、創造性がさらに広がっていくかもしれませんよ。

そう思うとちょっとワクワクしませんか(´,,•ω•,,`)

あえて残すという選択も

zentangle(ゼンタングル)

鉛筆でシェーディング(陰影をつけること)をして完成。

円形の部分は今回はこのまま何も書かずに残すことにしました。

別に何もない場所があってもいいんですよ。

もしかしたら違う日に見たら、パターン描こうかなって思ってパターンで埋め尽くすかもしれませんが。

今回使用したパターン

zentangle(ゼンタングル)
  • Flux(フラックス)
  • Poke Root(ポークルート)
  • Scena(シーナ)
  • Printemps(プリンテンプス/プランタン)
  • Bunzo(バンゾー)
  • Florz(フローズ)
  • Paradox(パラドックス)
  • Msst(ミスト)

意外とたくさんパターン使っていましたね。

ちょっとびっくりw( ̄▽ ̄;)w

著:ダヌコンダ真理, 編集:ダヌコンダ真理
¥1,430 (2023/08/21 11:08時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

北陸初のゼンタングル認定講師として、金沢を中心に北陸で活動中。
ゆるゆると描きためたものや作ったモノなどについて書いてます。
メヘンディ(ヘナタトゥー)もはじめました。

目次