
再びゼンタングルでフォトプロップスを作ってみました。
前回はわりとハロウィンイメージのもので作りましたが、今回はとくにハロウィンでもクリスマスでも使えそうな感じかな。
あわせて読みたい


【ゼンタングル】ハロウィンに使えそうなオリジナルのフォトプロップスをゼンタングルで作ってみました
あの猛暑はどこへっ?ってくらい一気に肌寒くなりましたね。 気付けばもう9月も後半、来月はハロウィン! ということでちょっとゼンタングルでオリジナル・フォトプロッ...
目次
フォトプロップスの型紙を用意する
フォトプロップスで使いたい大きさで、モチーフを用意します。
画用紙とか厚紙がいいと思います。
モチーフは手描きでもいいですし、プリントにすれば量産できます。
ハートのメガネとヒゲとパイプ

まずはハートのメガネ。
一気に描いてしまいました。(・・*)ゞ
あとで切り抜くのでガンガンはみ出して描いても大丈夫ですよ。
きっちり枠通りに描こうとすると大変ですからね。

そしてお髭。
前回は白ベースのヒゲだったので、今回は黒塗りのヒゲに白ペンで描きました。

そしてタバコのパイプ。
タバコのパイプのことは「パイプ」でいいのかな?
シャーロック・ホームズとかエルキュール・ポアロとか探偵のイメージですよね、パイプって。
そういえばコナン君もパイプ持ってるイラストありますね。
使用したパターン

- Juke(ジューク)
- Beeline(ビーライン)

- Hibred(ハイブリッド)
- Shattuck(シャタック)
- Scena(スィーナ)

- Fengle(フェングル)
- Flukes(フルークス)
- Tripoli(トリポリ)
- XYP(ズィップ)

なんとなく並べてみたら、まさに「顔」が浮かびあがるような(笑)
途中ものすごく雑〜な感じで描いてたとこもあるんですが( ̄∇ ̄*)ゞ
並べてみると気にならないものですね。