
とうに年も明け、松の内もすぎてなんですが、あけましておめでとうございます。
とうとう2020年ですね。
そして令和になって初めての新年ですね。そういえば。
というわけで今年の干支のネズミでゼンタングル事始めといたしました。
目次
令和2年(2020年)は子年

令和2年は子年!
という事で「子(ネズミ)」をデフォルメしてねずみにしてみました。
ささっと筆で書くには、ぺんてるの筆ペンが書きやすいですね。
ネズミ×ゼンタングル

ハートにした中にクレセントムーンを描き込み。
なんとなく青海波っぽいですよね。
縁起良さそうな感じしますよね。

余白があきすぎたので、変形フェングルを下の隅に描き足し、ひとまず完成。
干支置物のネズミとゼンタングルねずみ

白山さん(白山比咩神社)に初詣に行った際にゲットした、干支おみくじのネズミと一緒に撮ってみました。
コロンとしてるところがちょっと似てる?かな?
ねずみはまぁまぁ可愛く描けたけど、令和二年の特に二年の文字が……テキトー感があふれ出てしまった……
使用したゼンタングル・パターン

- Crescent Moon(クレセント・ムーン)
- Fengle(フェングル)

ゼンタングルは練習してから描くというものでもないのですが、さすがに筆ペンで書く「子」のねずみはちょっと練習しました。