
8月最後の日曜日、CZTのふるはし美鳥さんが福井でゼンタングル・ワークショップに参加してきました♪
福井・安楽寺さんの仏活

福井県あわら市にある「天王山安楽寺」さんというお寺で、CZTのふるはし美鳥さんがゼンタングル・ワークショップをされる!という情報を聞きつけ、
あわらなら近いな……
車で1時間弱くらいだし……
コロナだけど、目的地と家の往復だけなら……
直接受けれる機会もなかなかないし……
と、若干逡巡しつつも行ってきました。
1時間かからずについたので、近いな〜と思いながらも、普段滅多に行かないので軽いドライブ気分にもなって、気分転換できました。
かなり由緒あるお寺さんみたいで、御朱印持っていけばよかったなと思いました。

ゼンタングル・ワークショップ

美鳥さんとは、オンライン上では何度もあってはいるものの直接会うのは初めてだったんですよね。なんだか不思議な感じです。
そして生徒として受けるのもやっぱ楽しいですね。

美鳥さんのワークショップで描いた3枚。



最初は左の2枚を描き、時間があったので3枚目も描きました。
3角系の3Zタイルですが、基本のゼンタングルの形式で。
最近あまり基本で描いてなかったのと、自分だと描かないであろうストリングとタングルの組み合わせなので、描いてて新鮮で楽しかった。
真ん中のは基本をアレンジして描いてるのだけど、描いてるうちにだんだんマヤ文明のピラミッドのような雰囲気になっていったなぁ。
モザイクタングル

最後はみんなでモザイク。
やっぱり対面のワークショップだと、その場でみんなで見ながらモザイクできるのが醍醐味ですね。
1人3枚描いてるので結構大きなモザイクに。

組み合わせ方で雰囲気がまるで変わる。

三角形なので組み合わせ方もいろいろで楽しいですね。

これはお家で1人モザイク。

みんなで集まってゼンタングルワークショップできる日が、一日も早くまた訪れるといいですね。